縄文時代のお勉強

先週末のことになりますが、
今年4月に国宝指定となった
「西ノ前土偶」 通称「縄文の女神」を見てきました。
発掘された町に「お里帰り展」ということで、場所は山形県舟形町
ちょっと遠いけどドライブがてらということで行ってきましたが
さすがにローカル展なので、じっくり悠々と見ることができました。
国宝や重要文化財に指定されていない土器や矢じりなどは手にとって見ることもできました。



      ラッキー!!





「縄文」というのはアメリカ人が名付けたとか、その時代は1万年も続いたとか、
そのままでは食べられないトチの実やドングリを調理の工夫で食べられるようにしたとか・・・
歴史の教科書にはでてこない面白いお勉強をさせて頂きました。





さすがに「女神様」は撮影禁止ですので写真はありませんが
会場を出た所になかなかのネコがいましたので・・・ぱちり!


携帯での撮影なので・・・あしからず・・・